【IPO投資】50万円からの資金戦略

IPO投資は資金が多ければ多いほど有利です。これはどうしようもない事実です。

ですが資金が少ないからと言って稼げないわけではありません。少ない資金でも効率よく当選確率を上げる方法を継続していけば、高い確率で稼げます。

今回は少ない資金からのIPO投資の資金戦略を紹介していきます。

50万円からのIPO戦略

最近は前受金が不要(口座にお金を入れていなくてもIPOに申込める)の証券会社も増えています。ですが、公募価格で買える資金がなければ、当選してもIPO株を買うことができません。

それを踏まえるとIPO投資に準備したい資金の最低ラインは50万円です。(50万円を超えるIPO株も稀にありますが、ほとんど50万円以下です)

逆に言うと安いIPO株(10万円以下も結構あります)なら少ない資金でも申込みはできるので、チャンスは0ではありません。ただし申込めるIPOは少ないので、当選はかなり厳しいでしょう。


では、50万円の資金ではどういう戦略でいくのが効率的なのか

1.SBI証券に50万円すべて入れる

資金が50万円ほどのときは、SBI証券にすべてい入れておくのがいいでしょう。

理由としてはSBI証券ではIPO株に当選しなかった場合、IPOチャレンジポイントというのが貯まっていきます。

このIPOチャレンジポイントを簡単に説明すると、このポイントを使うことでIPOに当たりやすくなるというもの。ポイントが多ければ多いほど当たりやすくなります。


基本的にすべてのIPOに申込んで、どんどんポイントを貯めていきましょう。
ただし、評価の低い(公募割れしそうな)銘柄は当選してもキャンセルしてください。

大体200ポイントほどあれば、人気のIPO株も当たる可能性が高いそうです。
特に評価の高いSBI証券の主幹事IPOがあれば激アツです。

ちなみに一つのIPO申込みをして貯まるポイントは1ポイント。。。
200ポイント貯めるには約3年ほどかかります。


3年はなかなか長いと思いますが、その間にもちろん当選する可能性もありますし、評価の高いIPOにどんどんポイントを使って申込みしていけばいいです。(ポイントを使ってもそのIPOに当選しなかったら消費されません)


資金が少ないときは証券会社を分けて同じIPOに申し込みができないので、戦略として

  • 主幹事もそこそこ多い
  • IPO取扱数もトップクラス
  • IPOチャレンジポイントを貯めていけばいつかは当たる可能性が高い

という理由で、50万円ほどの資金だったらSBI証券一択でいいと思います。

もちろんIPOによって、主幹事の証券会社に資金を移動させて申込みするのもアリです。

2.資金0円で申込める証券会社から申込みする

これも資金が少ない投資家にとっては、IPOの当選確率を上げるために必須です。

資金0円、つまり前受金がなしでIPOに申込めます。
IPOに当選した場合だけ、その証券会社にIPOを買うための資金を移動させればOK。申込みのために、いちいち資金を移動させなくていいので、とても楽ちんです。

当選した場合の資金は、SBI証券にあるお金を移動させればいいと思います。


最近は前受金不要の証券会社も増えてきてます。とりあえずすべての証券口座を開設したほうがいいですが、その中でも必須なのを上げると

  • 野村證券
  • 岡三オンライン証券
  • DMM株

野村證券は主幹事数もトップレベルで、IPO取扱数も多く必須です。

岡三オンライン証券は主幹事はないですが、2017年からIPO取扱数が増えて2018年には50ほどに。ここも必須ですね。

DMM株(DMM.com証券)は、2019年からIPOに参入なのですが、今現在でも取扱数はトップレベルです。口座開設数もまだ少ないと思うのでここも是非開設しておきましょう。


とりあえず、資金0で申込みができるIPOはすべて申込みます。
気軽に申し込みができるのでライバルは多く、当選確率は低いかもしれないですが、少しでも当選確率を上げるために頑張りましょう。

50万円からのIPO投資まとめ

IPO投資をするなら50万円という資金は最低ラインと思います。

その50万円でのIPO投資戦略は

  1. 50万円すべてSBI証券に入れてすべてのIPO申込み(ポイント貯める)
  2. 資金0で申込みができる証券会社からすべて申込みする


これだけです!簡単ですね。

私は50万円から少しずつ資金を増やしてはいきましたが、初めて当選したのは1年半ほどしてからです。

運が良ければすぐに当選することもあるでしょうが、基本的に「当たればラッキー」くらいの気持ちで継続することが大事だと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする