賢く投資をするにはリスクを正しく知ることが必要です。
オーナーズブックは1万円からできる不動産投資として人気がありますが、いったいどのようなリスクがあるのでしょうか。
今回はオーナーズブックのリスクについてわかりやすく解説していきたいと思います。
オーナーズブックのリスク
まずはじめに、オーナーズブックは元本が100%保証されているものではありません。
当たり前ですが投資なのでリスクはあります。
では、どのようなリスクがあるのか?
オーナーズブックの公式サイトでは主なリスクとして
- 借入人の財務状況・信用状況の悪化又は倒産のリスク
- 営業者の信用状況の債務不履行のリスク
- 担保となる不動産に関するリスク
- 匿名組合員の地位の流動性が限定的であること
- 利益の分配、出資金の返還事務に伴うリスク
- 匿名組合契約は、クーリング・オフの対象にならないこと(※但し、インターネットを通じた匿名組合出資(貸付事業に対するものを除く)への募集については、第二種金融商品取引業協会の定める規定によりクーリングオフの対象となります)
とあります。
・・・・よく分からないですよね(汗)
ちゃんとした説明の為にはこういう書き方になるのはわかりますが、詳しくない人(私も含めて)が読んだら正直理解するのがしんどいです(笑)
なのでもう少しわかりやすくざっくりと、噛み砕いて解説していきたいと思います。
借入人の財務状況・信用状況の悪化又は倒産のリスク
これはオーナーズブックからお金を借りた企業(借入人)の経営状態が悪化したり倒産などした場合、予定の配当が貰えなかったり出資したお金が戻ってこなかったりするリスクです。
基本的に貸したお金は借りた企業の本営業のために使われ、その利益から配当や出資金の返還ということになるので、収益が悪化した場合はもちろんその影響を受けるということです。
募集案件の予定利回りはあくまで「予定」なので、予定通りの利益が出なかった場合少なくなる(または上手くいけば多くなる)可能性があります。
営業者の信用状況の債務不履行のリスク
これはオーナーズブックを運営するロードスターキャピタル株式会社(正確には運営しているのはロードスターキャピタルの完全子会社のロードスターファンディング株式会社)が経営状態の悪化や倒産などあった場合、利益配分や出資金が返還されないリスクです。
会社を分けている理由としては、親会社のロードスターキャピタル社の経営が悪化しても、オーナーズブックを運営してるロードスターファンディング社のほうに影響が出にくくするためです。
ちなみに私達が出資したお金は、出資した時点でロードスターファンディング社の資産となり分別管理されます。
分別管理とは私達のお金とロードスターファンディング社のお金を分けて管理することですが、100%保護されるわけではありません。
担保となる不動産に関するリスク
オーナーズブックでは借り手がお金を返せなくなった場合のために、不動産の担保を取っています。
これは先程のリスクであった、借り手(借入人)が何らかの理由で配当や出資金を払えなくなった場合、担保にしている不動産を売却するなどしてお金を回収することができます。
しかし、担保になっている不動産の価格が予想よりも下がってしまうと、必要なお金が回収できず投資家に損失がでてしまうリスクです。
匿名組合員の地位の流動性が限定的であること
匿名組合員とは私達、投資家のことです。
地位の流動性が限定的というのは簡単に言うと、投資した案件を途中で解約したり、誰か他に人に権利を譲渡したりなんかは勝手にできませんということです。
一度投資した案件は運用が完了するまで解約などできないので、例えば何らかの有事があり損失が出そうであることが先にわかったとしても、株のように「売却する」みたいなことはできません。
利益の分配、出資金の返還事務に伴うリスク
これも簡単に説明すると、利益の分配や出資金の返還をするときに登録情報が間違っていたり、口座への振込などで事務的な問題があったりすると利益の分配・出資金の返還が遅れてしまう可能性があります。
このリスクに関してはそれほど大きな問題はないと思います。
遅れることがあったとしても、そこまで長期間ではないでしょう。
匿名組合契約は、クーリング・オフの対象にならないこと
オーナーズブックで募集されている貸付型案件はクーリングオフができません。
(エクイティ型案件はクーリングオフができます。)
オーナーズブックでは現在募集されている案件はほぼ貸付型なので、クーリングオフはできないと思っておいたほうがいいでしょう。
途中での解約などもできないので、投資する金額や期間などはしっかり考えて投資しましょう。
まとめ
今回はオーナーズブックの主なリスクについて、わかりやすく解説してきました。
(もちろんここで書いたことがすべてのリスクではありません。)
特に大きなリスクとなるのは、借り手や運営会社(ロードスターファンディング社)の経営状態の悪化や倒産、担保の不動産価値の下落リスクでしょう。
借り手については行政当局の指導により、財務状況や詳しい詳細は教えてもらえません。
不動産価値の下落についても数年先のことまではなかなかわかりません。
こうなってくると投資案件を決めているオーナーズブックの運営会社への信用という部分がすごく重要になってきます。
その点については他のソーシャルレンディングサービスの運営会社と比べてもオーナーズブックは、運営会社が上場企業で安心感はあります。
とはいえ信頼しきってしまうのは危険です。
投資する前に案件ページをしっかり確認して、自己責任で納得したものに投資しましょう。
オーナーズブック公式サイトはこちら↓