
1円からという少額から、予定利回り1.5~6%の貸付ファンドに投資できることで人気のFunds(ファンズ)
今までは人気がありすぎ&募集されるファンドがあまり多くないということもあり、募集開始から数分とたたないうちに受付終了。。。
なかなか投資できない人も多かったと思います。
(先着順で平日の18時から募集開始とかだと、仕事などでなかなか難しいですよね・・・)
そんな投資したくてもできなかった人達の声が通じたのか、Funds(ファンズ)でついに抽選方式が採用されました!!!
Funds(ファンズ)の抽選方式の方法は?
まずはじめに今までのFunds(ファンズ)の申し込み方法は【先着方式】
これはそのままですが、募集枠に先着順で申し込みができる方法。つまり早い者勝ちのクリック合戦でした。
そして今回採用されることになった【抽選方式】の方法とは
- 抽選申込みした人を機械でランダムに抽選される
- 抽選で選ばれた人の投資額が当選可能金額よりも少なかったら当選、多かったら落選
- 抽選申込みした人全員が当選か落選のどちらかに決まるまで1、2を繰り返す
こんな感じみたいです。
つまり投資申込金額が大きいと早い段階で抽選で選ばれていれば当選しますが、後になればなるだけ落選の可能性が大きくなります。
当選確率を上げたければ申込み金額は小さいほうがいいでしょう。
ちなみに先着方式の場合、投資申込金額の制限はないですが抽選方式では1ファンドにつき100万円までです。
Funds(ファンズ)の抽選方式の注意点
Funds(ファンズ)の抽選方式にはいくつか注意しておかないといけない点があります。
・一人1ファンドにつき最大100万円まで
これはさっきも書きましたが、抽選方式での申込みは1ファンド最大100万円までです。
(先着方式の場合は投資申込額の制限はありません)
・申し込めるのは1ファンドにつき1度まで
先着方式の場合は申し込み回数の制限はないですが、抽選方式の場合は申し込みは1ファンドにつき1度までです。
・申込後は金額の変更、キャンセル、当選後の辞退ができない
抽選方式で申し込みした金額の変更、キャンセルできないのと、当選後の辞退もできません。
次の注意点にも繋がりますが、金額の間違いかないか確認しましょう。
・当選後、入金がなければペナルティー
当選後に入金せず無効となった場合、今後のサービスの利用を制限される可能性があります。
※入金期限は当選発表日から3営業日目の15時まで!
抽選方式のよくある質問
特徴と注意点については書きました。
次によくある質問について。
・すべてのファンドで抽選を行いますか?
抽選方式は募集金額が一定以上あるファンドの一部であります。
すべてのファンドであるわけではないので、ファンド詳細ページで確認しましょう。
・抽選の当落結果はどのように通知されますか?
抽選の当落結果は抽選に申し込みした全員にメールで通知されます。
当落結果の発表スケジュールはファンド詳細ページで確認できます。
・抽選と先着、どちらも申し込みできますか?
申し込みの順番は抽選方式の後に先着方式の申し込みがあります。
抽選に応募しても当落に関係なく、先着方式でも申し込みできます。
まとめ
Funds(ファンズ)の抽選方式の特徴や注意点、よくある質問について書いてきました。
今まで募集があっても瞬殺で募集完了してしまい、なかなかFunds(ファンズ)で投資できなかった人には抽選方式の採用はチャンスが増えるのでありがたいですね。
ざっくり注意点をまとめておくと
- 申込み後は金額の変更、キャンセル、当選後の辞退ができない!
- 当選後、入金がなければペナルティー!
- 抽選方法的に申込み金額が大きいほど当選の確率は下がる
このあたりはしっかり抑えておきましょう。
間違えて大きい金額を申し込んでしまって当選したら焦りそうです(笑)
Funds(ファンズ)の口座開設がまだの方はこちらから↓